松下乾電池遠隔授業「手作り乾電池」 |
平成19年11月10日(土)門真市にある松下電池株式会社からの遠隔授業がありました。この授業は土曜参観として3年生2クラスの全員が参加しました。1組は家庭科室、2組は第2理科室に分かれ、河内長野市立教育メディアセンターの会議サーバーを利用して、テレビ会議システムによる遠隔授業が行われました。事前に送られてきた乾電池キッドを松下電池の講師、清水さんから説明を聞きながら自らの手でマンガン電池を制作しました。最後に点灯式をキッドの箱に入っていた豆電球を利用して、みんなでカウントダウンをしてから一斉に点けてみました。カーテンを引いて少し暗い部屋の中で、豆電球の明かりがホタルのようにゆれ、子ども達の歓声が大きくあがりました。とても楽しい有意義な授業でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |