全校リレー練習

10月14日、運動会の予行練習をしました。入場行進から開会式、応援合戦に全体リレー、最後に閉会式の練習も行いました。当日に向けて子どもたちはしっかりと練習に取り組んでいました。保護者のみなさまには、きっと素晴らしい姿を見ていただけることと思います。一通りの練習を終えた後、全校リレーの練習を再度行いました。チームごとの作戦会議やバトンパスの練習。最後にチームごとにタイムアタックを行いました。

バトンパスの仕方やコース取りについて、リーダーを中心に作戦会議中。
バトンパス。リーダーがタイミングを低学年に教えています。
みんなでバトンパスのタイミングを確認中。
入場練習から、いよいよチームごとのタイムアッタクです。
本番まであと少し。みんながんばれ!!

太鼓の練習

地域の方に来ていただき、太鼓の練習2回目です。前回のリズムとまた違った新しいリズムを教えてもらいました。何回も練習して、リズムを覚えて頑張りました。

縦割り遊び

縦割り遊びをおこないました。高学年がリードしながら、優しく譲ってあげたり、声をかけたり、縦のつながりを重視してます。

児童朝会より

9月29日、今日の児童朝会は委員会からの発表です。美化委員会と代表委員会の子どもたちからの発表です。まず美化委員会からです。掃除の正しい仕方について劇を通して教えてくれました。今日の掃除の後は、校舎中がピカピカになっていることでしょう。次に代表委員会からです。代表委員のお仕事について写真を使いながらお話ししてくれました。集会の司会や行事の進行など、様々な場面で活動していることを教えてくれました。きっと代表委員になってがんばってみようと思った子どももいることでしょう。

まずは美化委員会からです。
ほうきやちりとりの使い方を教えてくれました。
ぞうきんの絞り方や拭き方も教えてくれました。これから、みんなでがんばりましょう。
次は、代表委員会からです。
写真を使って、代表委員のお仕事について教えてくれました。
代表委員の子どもたち、いつもありがとう。

川遊び ~船を浮かべよう~

9月27日、1・2年生が川遊びをしました。今日は1人1人が手作りした船を川に浮かべて遊びました。ペットボトルやトレーなどを使って、工夫しながら作製した船です。少し冷たさも感じる水の上を個性的な船が気持ちよさそうに浮かんでいました。

川遊びの注意をしっかり聞いて、準備O.kです。
しっかり船をもって、川に出発!!
川に到着。どこに船を浮かべようかな?
ここから船を浮かべてみよう。

9月21日のようすです

本日、全児童で運動場の草抜きをしました。もうすぐ運動会の練習も始まるのですが、夏休みのこどもたちのいない間に、草が我が物顔で運動場を覆ってしまいました。そこで2回目となる全員での草抜き作戦です。みんながんばって抜いてくれていました。また、元気なのは子どもたちや草だけではありません。子どもたちがたてわり班で植えた野菜もすくすく育っています。給食時の放送でも紹介され、さっそく畑へようすを見に行く子どももいました。

かわいらしい芽が出てきたよ
いっぱい芽が出てきたね。もっともっと大きくなあれ。
元気に 大きく 育ってね。

天見小学校区の歴史を知ろう

9月15日の児童朝会です。天小まつりに向けての取組みのスタートです。今日は河内長野市教育委員会からゲストティーチャーを迎えて、天見小学校区の文化財についてお話を聞きました。校区には大きく分けて二つの流れに起因する文化財が残っているそうです。詳しくはこれからの子どもの活動に繋がりますので、天小まつりでご覧ください。

これからの活動に向けて、リーダーはメモをとりながら聞いていました。

冬野菜を植えよう

9月13日、たてわり班活動で冬野菜を植えました。先週行う予定でしたが、突然の雨のため途中中断で本日あらためて活動しました。白菜や大根、水菜・・・子どもたちがそれぞれの班で話し合って、育てる野菜を決定しました。地域の方々にも来て頂いて、冬野菜についてや植え方、種のまき方などを教えてもらってから活動しました。夏野菜と同様、小さな苗や種が大きく育つようにとていねいに植えていました。日々育っていく姿がとっても楽しみです。

班に分かれて、まず地域の方からお話を聞きます。
植える場所を確認したら、やさしくていねいに植えていきます。
さすが高学年。種のまき方を低学年にやさしく教えながら一緒に種をまいていました。
苗植えや種まきが終わったら、早く大きくなれと願いながら水やりです。
最後に、班長から水やり当番の確認があり、活動終了です。
冬野菜。大きく、元気に育ってね。