7月14日、たてわり班で世話を続けてきた夏野菜を収穫しました。大きく育ったキュウリやオクラ、ピーマンやナス、インゲンも収穫できました。トマトはもう少し赤くなってほしいので、まだ少ししか収穫できませんでした。収穫した夏野菜は、明日からの個人懇談会で来校いただいた保護者のみなさまに販売する予定です。ぜひ、子どもたちが育てた新鮮な夏野菜をご家族みなさんでお楽しみください。ただし、数に限りがありますので「売り切れごめん」です。ご了承ください。
カテゴリーアーカイブ: 五年生
児童朝会
7月7日の児童朝会は、校長講話、体育委員会の発表、生活指導の先生の話でした。
作文発表会
今回の題材は、「あっくまや。手元には、ストローだけ、どうしよう⁉︎」でした。はじめ・なか・おわりの文章構成で、クマに会うはじめは、共通の文章にして、なか・おわりを考え、作文しました。クマと戦ったり、クマと仲良くなったり…発表会で聞いていると、それぞれの子の個性あふれる創作文が聞けて楽しかったです。発表した後、肯定的な感想を述べ、発表した子も褒められ、達成感を持ちます。違いある作文をみんなが認め合う。作文を、単に書く・発表するだけでなく、互いを理解し合う人権教育の観点も持ち合わせて、子どもたちを見ていってます。
夏野菜 収穫だ
6月30日、朝の時間にたて割り班活動で育てている夏野菜を収穫しました。毎日当番を決めて水やりや収穫をしていましたが、今日は全員でいっしょに収穫しました。きゅうりにインゲン、ナス。ミニトマトの収穫はもう少し先のようです。もう少しで収穫できそうな野菜も多く、みんな楽しみにしています。高学年リーダーの活躍で、低学年も楽しく収穫できました。今日はみんな家に持ち帰ります。どんな料理にして食べようかな。
てくてくテーリング
6月22日、たてわり班で天見地区のてくてくテーリングに出かけました。天見地区の文化財や自然に触れながら、班で協力して活動しました。低学年のペースを見ながらスピードを調節する高学年。優しく声をかけながら手をつないで歩いてあげている姿も見られました。低学年もしっかり歩いて、最後までがんばっていました。ポイントでは学校運営協議会委員のみなさまや地域の方々に見守られ、安心して活動することができました。また、お話を聞かせていただいたり、実験を見せていただいたりしました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
縦割り遊び
昼休みに縦割り遊びをしました。月1回の縦割り遊び。6年や5年がリーダーになって遊びを進めていきます。終わった後は、きちんと振り返りもしてます。
自主的な縦割り野菜
リーダーが休み時間に放送をして、みんなが集まり、お世話をする。水やり・肥料・草抜き・収穫等。自分達で育てて自分達でお世話をする。天見ならではの縦割り野菜。自主的に頑張っています。
プール清掃
暑いなか、みんなで協力して掃除頑張りました。
郷土歴史学習5.6年
文化財保護課の太田さんに来ていただき、天見の歴史について学習しました。天小祭りにつなげていけたらと思います。
不審者避難訓練
事前にビデオで学習し、また担任から、どのように訓練に取り組むか等指導をおこない、避難をしました。みんな真剣に避難訓練をおこなうことが出来ました。