





































先生たちでエピペンの打ち方、心肺蘇生の仕方の講習をしました。





5年生は、理科の実験。土をこぼした友達がいるとすぐにみんなで掃除する優しさ
6年生は、最高学年。最高学年の意識・自覚をもって、これから頑張ります。




あまみファームにたくさんの野菜を植えました。
さて、この苗は、何の野菜でしょうか?
全問正解:野菜マニア 5~7問正解:野菜検定2級 2~4問正解:野菜を食べよう
0~1問正解:毎日野菜を食べよう
答え①なすび②ピーマン③とまと④きゅうり
⑤オクラ⑥とうもろこし⑦サニーレタス⑧インゲン豆
下をクリック
ホームページ①
(^^♪ 木材を 愛し続けて 〇〇年 🎶 大阪府農とみどり、河内長野市農林課、木根館(きんこんかん)、地元の森林組合など多くの地域の方々に協力してもらいました。山林での伐採を体験したり、製材方法などを学びました。木材のプレゼントを頂きました。木のぬくもりを感じていた5年生でした。森林浴も良かったですよ。
![20191108_090524[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_0905241-300x225.jpg)
![20191108_091126[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_0911261-300x225.jpg)
![20191108_093913[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_0939131-300x225.jpg)
![20191108_095913[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_0959131-300x225.jpg)
![20191108_104245[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_1042451-300x225.jpg)
![20191108_112157[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_1121571-300x225.jpg)
![20191108_115931[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2019/11/20191108_1159311-300x225.jpg)
(^^♪ 田植えした 今喜びの 稲穂かな 🎶 5月に田植えをしてから、早4か月。今年も5年生が稲刈りを経験させていただきました。坂元さん、ありがとうございます!!


楽しかったカヌー体験を終え、「いただきます。」この後は退所式。海洋センターの方々に感謝して帰ります。なお、臨海特別編は今回で終了です。presented by shin-ken


