
先月はトルコ料理でしたが、今月はケニア料理。カランガ、ニュマチョマ、ケニア風野菜炒めなど。美味しかったですよ🎵 詳しい説明は献立表の裏面を読んでくださいね🙆
先月はトルコ料理でしたが、今月はケニア料理。カランガ、ニュマチョマ、ケニア風野菜炒めなど。美味しかったですよ🎵 詳しい説明は献立表の裏面を読んでくださいね🙆
12月11日が第一次児童募集締切日でした。新1年生が地元の子どもたちを含めて9名、新2年生が1名、新3年生が1名、新6年生が1名、という市教育委員会への申込み状況です😃 各学年共に定員20名に達しておりません。ご検討の御家庭の方々、引き続きお申し込みをお待ちしております。二次募集締切日は未定です。決まり次第、このHPにアップさせていただきます😊
寒さに負けず、明るく元気な子どもたちのあいさつが聞こえています。昨日野菜を収穫した、あまみファームは雪景色🎵 今日と明日は懇談会ですが、お気をつけて来てください😉
昨年末よりも沢山獲れました❗地域の方々から→一度収穫していたので、今回は6年生が中心にスムーズでしたね😉 みんなテキパキ動いていて、さすがです😊 こんな経験を持つことを、小学生のうちにできて、いいですね😃 天見でしか出来ない取り組みですね😉
今日はかけ足記録会。民生児童委員さん、保護者の皆さん、そして、沿道の皆さん、ご声援をありがとうございました😃 この記録会が、私の経験のように、何かに生かされんことを期待しております😊
26日(木)から遊歩道ランニングがスタート。12月3日に向けて、子どもたちが張り切っています❗当日、天見小学校区民生児童委員さんが自ら進んで見守りもしてくださいます😃
河内長野市が推進しているモバイル英語村。今日は天見小学校で開催。昨年まで天見におられたフィル先生と共にEnglishを学びました😃
🎶飛んで イスタンブール🎵という歌をご存知ですか? そう、庄野真代さんのヒット曲ですが、今日はちょっぴりトルコ🇹🇷に行った気分。メルジメッキチョルパス、キョフテ、ピヤズというお料理です。さて、食材は?詳しくは11月給食献立表の裏面を御覧くださいね🙆
12月3日のかけ足記録会に向けて、練習が始まりました😃 何周走ったかを報告してくる子どもたちが何人もいます。✌️🆗⤴️早くも盛り上がっています❗
本日ご来校頂いた全ての皆様に心から感謝申しあげます。今日は開会式で児童会代表の挨拶にあったように、縦割りグループの繋がり、初めて会った子どもたちどうしの繋がり、そして、保護者の繋がりをあちらこちらで見たり聞いたりしました。ワンダフル😊 今日お越しの皆様、是非来春の再会を楽しみにしております。