地域の皆様が自ら朝の挨拶運動を始めてくださいました🤗 また、学校運営協議会の皆様が中心となって、今日から6時間目の時間帯に、天見放課後学習会を始めてくださいました😊123年生がお兄さんお姉さんら上級生と安全に帰宅🏠👣できることが目的です😄1時間程度です。笑顔で地域の方に挨拶をしていました😄 そして、16日の給食では、「ちまき」をいただきましたよ🤗
カテゴリーアーカイブ: 六年生
6月12日🤗2年6年さつまいも苗植え交流😄外国語😊給食



1時間目に2年生と6年生がさつまいもの苗を植えました😃3年ではラルフ先生、6年ではウエッソン先生のENGLISH🤗、給食は今日で2回目です。1年生が美味しそうに食べていました😃来週からは5日間連続ですね🎵
来週は植えるでぇ~ 6月2日


ヒント① 今から植えて秋に収穫
ヒント② 植えたらほったらかしでもだいたい大丈夫!つよい植物
ヒント③ 焼いても、炊いても、ふかしても、天ぷらもええで!
来週、答え合わせをしましょう。
5年の担任より~メダカの飼育日記🐟②~
高学年の様子

6年生 学校がないとき~

学校があるとき~

6年生担任から
臨時休校中のなので、6年生担任からメッセージがあります。
3月15日 卒業式は18日
🤗 卒業で 思い出を胸に 春の訪れ 🤗 13日、教員が卒業生役になって予行練習に取り組みました。飾り付けも。私校長は今年も式辞で歌をプレゼントさせて頂きます。昨年はメロディーでした。さて、今年は⁉️
12月12日 6年♿体験学習
社会福祉協議会や福祉施設の方々が指導してくださいました。人権学習です。相手の立場に立って考え言動すること。
11月12日 6年体験入学 IN 東中学校
お🎶 東中の 先生や生徒 心温か 🎶 小中学生のリーダー育成、小小交流、小中交流の活性化を目的として、体験入学が様変わり。36班に分かれた小学生の交流、中学校給食体験、合唱の交流など初めての試み。生徒会主催の学校紹介・クラブ紹介、中学校教員による授業体験でも楽しんでいた6年生でした。
修学旅行 二日目 パルケ楽しみ学校へ
アトラクションにミールクーポン。最後にパレードにもダンス参加。1315パルケを満喫してbusに乗り込みました。予定通りです。今回で修学旅行特別編は終了します。ありがとうございました❗