たてわり班で、自分たちの育てたい野菜を植えました。実にいろんな種類の野菜を植えています。地域の花クラブの方々がお手伝いに来てくださいました。植え方や支柱の立て方や、我々だけでは気が付かないいろんな野菜育ての極意を教えてくださいました。7月の懇談会で、できた野菜を販売するそうです。大きく育ってみなさんに、おいしく食べてもらえたらいいですね。
畝も安全管理員さんがあらかじめ作ってくださっていました。ありがとうございます。
何もない畝に…これからいろんな野菜を植えます。さて、何が植わるでしょうか。
子どもたちは、花クラブの方から、植え方をしっかり聞いて、一生懸命、大事に大事に野菜の苗を植えました。
「大きくなあれ。大きくなあれ。」毎日声をかけてあげると、野菜もそれにこたえてくれるそうです。
しっかり水やりもしました。
藁もしきました。藁をなぜ敷くのか尋ねてみると、野菜が焼けないため、藁に水が染むので水持ちがいい、苗のの支えにもなる・・・等と教えてくださいました。さすがです。教えてくださってありがとうございます。
きゅうりには、花クラブの方が、後で、虫がつかないようにと、保護シートをかけてくださいました。ありがとうございます。
子どもたちがいなくなった後にも、いろいろお世話をしていただきました。
さて、子どもたちがチョイスした野菜をたくさん植えましたが、これは何の野菜だかわかりおますか。野菜についてあまり知らない私は、ほとんどわかりませんでした。
それでは第一問。これは何でしょう。
この形、お刺身の下に引いてあるのと同じですね。そう、大葉です。
第2問目です。これは何でしょう。
あっ、これ、焼き肉に巻いて・・・たべるとおいしい・・・そう、サニーレタスです。では第3問、これは何でしょう。
このギザギザの葉っぱは、きゅうりだそうです。そういえば、きゅうりもとげとげがあって・・・なんだか、葉っぱも似ているような・・・
では第4問。これは何の野菜でしょう。
これは、私の大好きな・・・トマトです。子どもたちの中にはトマトが苦手な子も多いとか?自分で作った野菜は、きっと格別の味がすると思います。
第5問。あっ、この茎の色・・・この野菜?・・・?
そうです。なすです。天ぷらにしたり、おひたしにしたり、最高ですよね。
では、第6問。この野菜は何でしょう。
小さい小さい芽ですが、実はこれはオクラです。背も大きくなると1年生の身長位になります。
では第7問。この野菜は何でしょう。
これはしし唐です。
では最後の質問。この野菜は何でしょう。
しし唐とよく似ていますが、この野菜はピーマンだそうです。ピーマンも熟れすぎると真っ赤になるのご存じですか。そんなピーマンにも出会えるかもしれません。
今日は縦割りで植えた野菜を紹介しましたが、学習園には、先日1・2年生が植えたサツマイモや、5年生が植えたカボチャや、6年生が植えたジャガイモ等実にたくさんの野菜が植わっています。私のように、苗を見ても、何の野菜か分からないのではなく、小さいころから、いろんな野菜を育てることで、「この葉っぱは○○の野菜やで。」「○○の花は〇色の花が咲くんやで。」野菜名人になってほしいです。
さあ、みなさん、がんばってお世話してくださいね。植える楽しさ、収獲する楽しさ、その間のお世話が大切です。「野菜さんたち、大きく大きくなあれ。」