6月20日、梅雨の合間のよく晴れたこの日、6年生は奈良公園に校外学習に行きました。天見小のいい伝統だなと思ったのは、行く前に、どのクラスの子も、廊下の窓から、「行ってらっしゃーい。」と、見送ってくれるところです。
さあ、奈良まで、電車乗り継ぎ、行ってきまーす。
始めに、訪れたのは県庁の屋上です。そこから、東には東大寺、中鬼は興福寺、西には西大寺が見えました。古都奈良の景色を堪能できました。
しかもお出迎えしてくれ、「奈良に来た」という感じでした。さあ、ここから、一生懸命に練習した「外国の方にインタビュー」したい英語の披露タイムです。どれだけ通じるのか、どれだけコミュニケーションがとれるのか、楽しみです。
なかなか、外国の方に話しかけるのは勇気がいるものです。始めは、鹿に話しかけていました。でも何人かのグループになっていくと、なんだか、ちょっと勇気も出てきました。インタビューをお願いすると、快く、みなさん答えてくださり、本当にありがとうございます。
いろんな国の方が来られていました。メキシコ、USA,カナダ、スゥエーデン・・・子どもたちのコミュニケーションはばっちり!笑顔でたくさんの国の方とお話しすることができました。グループで、話しかけていたのに、最後には一人でも話しかけられるまで、度胸がついていました。
さあ、お弁当の時間です。お家の方が朝早くから作ってくださったお弁当、どの子もおいしそうに食べていました。時々鹿が、お弁当の中身を狙ってのっそりと近寄ってきていましたが、奥田先生が上手に優しく追い払ってくださいました。
自分たちの食事の後には、周りの鹿にもおすそ分け。鹿せんべいをあげました。手からあげるのが全然怖くない人も、手からあげるのはちょっと怖い人も、鹿と仲良しになっていました。
南大門を通り、東大寺の大仏を見に行きます。
運慶・快慶の彫った仁王像はいつ見ても圧巻!大仏も圧巻!奥田先生も圧巻!
大仏の鼻の穴も通りました。
正倉院にはたくさんのその当時の宝物が今も保存されています。校倉つくり、高床倉庫、昔の人は、クーラーなどなくても、湿気を防ぎ、ネズミから宝物を守り、知恵を使って立派な建物を建てるものだなと、本当に感心してしまいます。
良い天気に恵まれ、一日、とてもいい思い出ができました。