各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。




(^^♪ 木材を 愛し続けて 〇〇年 🎶 大阪府農とみどり、河内長野市農林課、木根館(きんこんかん)、地元の森林組合など多くの地域の方々に協力してもらいました。山林での伐採を体験したり、製材方法などを学びました。木材のプレゼントを頂きました。木のぬくもりを感じていた5年生でした。森林浴も良かったですよ。
アトラクションにミールクーポン。最後にパレードにもダンス参加。1315パルケを満喫してbusに乗り込みました。予定通りです。今回で修学旅行特別編は終了します。ありがとうございました❗
730朝食、830には浜千代館社長さんに御礼を伝えました。浜千代館は今年創業130周年。御祝の言葉も皆で伝えました。
おはよう👋😃☀️ございます。今朝は5時に起きました。天候もよく、夫婦岩の向こうに朝日を見ることができました。その後、海岸で波と戯れました。
21時 子どもたちと教員で一日のふりかえりをしました。良いところと反省点を意見交流しました。有意義な時間でした。おやすみなさい✨ <
20時より秋風が心地よい通り。天見の子どもたちをお呼びする声。どれにしようかな⁉️迷いながら買い物を楽しんでいる子どもたちです。
1730 夕日を浴びながら、夫婦岩前でパチリ 入館して1800大広間で12名の夕食。お腹がいっぱいになりました。
1600 私たちのために、、アザラシの餌やりを披露してくれました。ベンギンも身近に歩いて歓迎してくれました。
バイキング昼食を終えました。ウインナーはもちろん、お野菜やフルーツなど、お腹いっぱいになりました。今、伊勢シーバラダイスに向かっています。