ていがくねんのへや

1ねんせい、2年生に向けた天見小コンテンツを掲載しています。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

ブログ

花いっぱいになあれ

5月24日は、朝から帰りまで、行事がいっぱいの一日。まずは「花いっぱい運動」から始まりました。300株の苗を河内長野市公園緑化協会から頂き、それを100個のプランターに植えました

地域から「天見花クラブ」の方々をはじめ、民生委員さんと児童委員さん、学校運営協議会の方が手伝ってくださりました。前回の野菜を植える体験を生かして、活動スタート。

植える前にカップのまま苗を置いて、うまく間隔を取ることも、野菜の活動で学習したこと。しっかりと覚えて実行していました。


植え終わったら、水やりも忘れません。みんなたっぷりと水をあげていました。

最後の片付けまでしっかりとできました。みんなでがんばったので、予定より10分も早く作業を終えることができました。自然がいっぱいの天見小学校、さらに花いっぱいになるといいですね。

昼からは田植え日和

1年生がどろんこ遊びをした田んぼで、今度は5年生が「田植え」を体験させてもらいました。きれいに「代かき」された田んぼに、5年生が植える場所を残してくれていました。植えやすいようにロープを張ったり、間隔がわかりやすいように目印を付けて下さったりと、とてもたくさんの準備をして頂きました。

しっかりとあいさつをしたあと、田植えについての説明をしてもらいました。「植え方」や「植える本数」、しっかり植えるコツなどを教えてもらいました。

いよいよ田植え開始!おそるおそる田んぼに入り、苗を植えていきます。田んぼに足を取られながら、何とか進んでいきました。

「がんばったしるし」である泥だらけ足を洗い、きれいにしてからホッと一息つきました。足を洗う時の水が冷たくて気持ちよさそうでした。

自然いっぱいの真っただ中で、貴重な体験ができました。

美味しいお米が実りますように。

1年生 どろんこあそび

5月18日、1年生がどろんこあそびをしました。地域の方の田植え前の田んぼをお借りして、泥の感触を楽しみました。泥の中にどんどん進んでいく子もいるなか、初めての泥の感触になかなか足が進まない子もいました。泥タワーやそりなどで遊んでいるうちにどの子どもも、元気いっぱいに泥を楽しむようになっていました。保護者の方のボランティアもあり、無事楽しい活動になりました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。服や水着の洗濯などもよろしくお願いします。

さあ、田んぼへ出発だ!!
「今日はよろしくお願いします。」
「足が沈んでいくよ。」、「どろが気持ちいいよ。」
三角コーンを使って、泥タワーの完成だ。
ちょっと休憩、きれいな小川の水で足を洗おう。
子どもたちの楽しそうな声に誘われて、トンボが様子を見に来ました。
「進め、進め」、そり遊びも楽しみました。
「とっても気持ちいいよ。」
さあ競争だ。
終了。小川で足を洗って、水道で手や顔を洗おう。さあ学校へ帰るよ。

みんなで野菜を植えたよ

1年生から6年生までの縦割り活動で、待ちに待った「野菜の苗」を植えました。11日に予定していましたが雨のために延期、そして今日も雲行きはあやしかったのですが、無事に活動がスタートしました。

自分たちでどんな野菜を植えるのかを考えて、地域の方に用意をして頂きました。苗の植え方や水やりの仕方、支柱の立て方など説明してもらったら、いよいよ自分たちで苗を植えていきます。

6年生を中心とした高学年のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらい、低学年のみんなも大活躍。班のメンバー全員が協力しあって、あっという間に作業が終了しました。みんなと同じようにこれからぐんぐん成長していくのが楽しみですね。

スポーツテスト始まる

5月10日の2時間目、3年生から6年生までがスポーツテストを行いました。縦割りで班をつくり、今日は4種目に挑戦しました。6年生が先生の補助として測定や記録をしてくれました。他の種目は、体育の時間などを使って行う予定です。この時間は1,2年生も体育の学習で、運動場を元気に走り回っていました。

上体起こし
長座体前屈
立ち幅跳び
反復横跳び
1,2年生体育。運動場を元気よく走り回っています
リレーの練習です。
鉄棒で、いくつかの技に挑戦しました。

4月の学習風景から

新年度が始まり、1か月が過ぎました。あたたかい日差しを感じる日も多くなり、子どもたちは元気に学校生活を楽しんでいます。そんな子どもたちの様子を少し紹介します。

2年生は、自分たちの育てているチューリップを観察していました。
低学年は、暖かな日差しの中、「春見つけ」の活動中です。
高学年の体育の学習です。タブレットを使って走る姿勢などをチェックしながら取り組んでいます。
中学年は一緒に図工の学習をしていました。
6年生はたてわり班活動で育てる夏野菜について、地域の方を講師に迎えて事前学習をしました。リーダーとして下級生に伝えていけるようにみんな真剣に聞き入っていました。

たてわり班活動 3

夏野菜の話し合いの後、てくてくテーリングについても話し合いました。今回は歩くコースについて確認しました。低学年の歩くスピードも考えながら、みんなが楽しく活動できるように考えていました。

たてわり班活動 2

4月27日、たてわり班活動で、夏野菜の栽培について話し合いました。リーダーを中心にどんな野菜を植えたいかを決めました。いくつかの候補の中から、みんなの希望を聞きながら決定していました。収穫した野菜は、1学期末の個人懇談会で販売させていただく予定です。お楽しみに。

たてわり班活動 1

4月20日、児童朝会でたてわり班活動を行いました。今回はてくてくテーリングの話し合いです。リーダーを中心に、みんなで意見を出し合いました。リーダーの話に低学年もしっかりと耳を傾けていました。みんなで楽しい取り組みにしようね。

楽しい取り組みとなるよう進めておりますが、今年度も感染症対策として密を避けながらの活動となります。残念ながらボランティアも含め保護者の方の参加はありません。ご理解ご了承をお願いします。

異学年で掃除しよう

1年生も給食が始まり、午後の授業とともに掃除も始まりました。本校では異学年で協力して掃除場所を分担しています。1年生は初めての掃除になるので、上級生の子どもたちが優しくほうきのはき方や雑巾の絞り方などを教えてくれています。みんなでピカピカの天見小学校にしよう。