各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。




🎶 新しき 令和の時代 かみしめて 🎶 終業式では、5年後、10年後の時代はどうなっているのだろうか、子どもたちと考えてみました。 2020年、令和2年が皆様にとって、良い年でありますように🎶 😃お知らせ→児童二次募集締切が令和2年2月28日(金)に変更になりました。🤗詳しくは河内長野市HPの「募集」をクリックしてご覧くださいね☺️
🤗13日に一旦募集を締め切りました。😃新1年生は校区内3名、校区外から6名、合計9名。🙂新3年生が1名転入します。😆なお、20名定員に満たない学年があることから、二次募集を始めました。詳しくは😉河内長野市HP→😊子育て-学び→😸新着情報-天見小学校への入学転入学について をご覧ください。😄二次募集締切が令和2年3月24日です。🤗学校見学にも気軽に御越しください。🙃特に新2年新3年の保護者の方々、お待ちしております。
今年最後の作文発表会。123年はラーニングルームで、456年は体育館で行いました。作文を書く力、そして読む力、発表している人の声に集中して聞ける力、そして感想を話す力。皆それぞれ力をつけてきております❗
2日間に渡る初めての野菜販売。完売でした。心暖まるコメントもありがとうございました🎵20000円を越える売上金の報告に子どもたちから驚きの声があがっていました。
「先生、買ってくれてるよ。うれしい😃」登校後の子どもたちの声です。今日も朝から新たに用意しています。売り切れ御免😭です。
玄関が店頭販売エリアです。お気持ちとノートへの一言をお願いします😃売り切れ御免😭
天見小130周年に相応しく、今年度から始めた縦割り野菜菜園。地域の方々から6年生が栽培方法を学んだ9月。その成果物を販売致します。懇談会に来られた際には玄関の販売場所にお立ち寄りくださいね。
児童朝会で人権、一人ひとりが認め合う気持ちや行動の大切さについて考えました。代表議員から皆に呼びかけられた、いじめ根絶のメッセージや映像に心が揺れ動きました。
入学転入学希望の皆さん、一旦12月13日(金)に締め切ります。でも、過ぎても募集を続けます。お待ちしております。当日は寒い中ありがとうございました🎵また、ご協力頂いた全ての皆様方に感謝、そしてMerry Christmas❗
今回は、先日行われたオープンスクール天見小まつりを振り返って、いい思いを綴りました、人権週間です。一人ひとりの思いを大切に。