児童のようす

河内長野市立天見小学校の学校の出来事や児童のとりくみをブログ形式で紹介していきます。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

9月7日言葉きらめきFestival そして、9日創立記念日

🎶 言の葉(ことのは)が 語られ 学ばれ 130年 (^^♪♪ 今日は9月9日、天見小創立記念日であります。2日前に開催された言葉きらめきFestivalでは、40組中7組が天見小から出場しました。天見小の校内外での様子が目に浮かぶ、130種年に花を添えた発表でした。すばらしい!!

20190907_154725[1]

2019年9月9日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

9月4日 フリー参観・夏休み作品展 ほか「盛りだくさん」開催

フリー参観・作品展のほかにPTA給食試食会・食育講演会、PTA役員委員会、ケータイ・スマホ教室、修学旅行事前説明会、新入学転入学希望者による学校見学など、盛りだくさんの一日でした。学校運営協議会委員さんも来校見学され、学校の取り組みに感心されておりました。

20190905_095629[1]20190905_095648[1]20190905_095658[1]20190905_095706[1]20190905_095749[1]20190905_095754[1]20190905_095803[1]20190905_095816[1]20190905_095822[1]20190905_095738[1]20190905_095729[1]20190905_095829[1]20190905_095838[1]

2019年9月9日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

9月2日 2学期がスタートしました!

6月23日、8月6日、8月9日、8月15日・・・平和を祈る日を子どもたちとふりかえり。2020年、2025年、そして2030年・・・現3年生が20歳となる時代は、どんな時代になっているか? そして、今を見つめ「聞く・話す・読む・書く」学習に加え、私たち一人ひとりが持っている五感と直感(第六感)を大いに働かせ、学んでいきましょう!!特に、「書くこと」に強みをつけていきましょう、と始業式での話・・・・・

20190902_092514[1]20190902_112729[1]

2019年9月2日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

8月31日 山からの贈りもの

今日は夏休み最後の土曜日。地域の方から児童用いすの作成に、と木材を頂きに訪問しました。そこで頂いたのが、樹齢400年の「松の赤身」と言われる貴重なもの。江戸時代初期に植えられた松の木ですね。震えがとまりません。天見小創立時は、どんな松の姿をしていたのでしょうか?20190831_155122[1]20190831_155603[1]

2019年9月2日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

8月23日 始業式まであと10日 お花たちも待っています!

休み中も職員や地域の方々が協力して、花たちも咲き続けています。今日は給食室前にも新しく咲く花の姿を目にしました。ご視聴のみなさん、お元気ですか?時間が合ったら、自然に触れ合うことも健康にいいですね!

KIMG1648[1]KIMG1658[1]KIMG1650[1]

2019年8月22日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

8月21日 市の道路管理課の皆さんに感謝!!

裏門付近の遊歩道に覆いかぶさる木々を伐採してくれました。暑い中、多くの虫が飛び交う中で、子どもたちの安全のために、きれいにしてくれました。道路管理課の皆さん、ありがとうございます!!

KIMG1631[1]KIMG1634[1]KIMG1657[1]

2019年8月22日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

感動の音フェスから1か月 8月20日 心温かい贈り物

夏休み中の本校HPへのアクセス数が200件近く増えていることに喜びと驚き!! その上、地域の方々から心温かい贈り物が届きました。鉄工業を営む方からは「さすまた」を2本。林業を営む方からは「木工用のいす」を10数個。温かい気持ちが通い合う天見小校区ですね。

KIMG1651[1]KIMG1660[1]

2019年8月22日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

7月20日 音フェス「天見の歌声に感激しました!」の声

🎶 歌と手話 ピアノとトーンチャイムに 感動の声 🎶 今年も本番に強い子どもたちの姿に感動しました。多くの方々から「全学年の、とっても素敵な合唱や演奏に感激しました!ホンマ、よかったわ!」の声を次々と聞きました。お家でも拍手を!!DSC01221DSC01220

2019年7月22日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

7月19日 終業式後に最終の音フェス練習

🎶 明日 本番 自分を信じて 力を出し切る 🎶 「自ら やってやろう、という前向きな気持ちで、明日の本番に臨もう」 そんな励ましの声が体育館に響きました。楽しみです。

KIMG1364[1]KIMG1366[1]

 

 

2019年7月22日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

7月11日 音フェス 9日前 Aさんに拍手!!

🎶 音フェス前 まだまだ伸びる 天見の歌声 🎶 今日はラブリーホール本番のつもりで3曲歌いました。また、翌日に天見小とお別れするAさんからお別れのメッセージがありました。児童や職員から寂しい気持ちと共に温かい拍手が送られました。

KIMG1308[1]KIMG1310[1]

2019年7月11日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小