今年度のプログラムのご紹介 |
メディアセンターが開設されて、今年で22年になります。美加の台に移転して17年目を迎えます。今後も、より良いプログラム開発に努力を続けたいと考えています。必修になったプロラミング授業もメディアセンターでは、新しい教材レゴのスパイクを活用して出張授業を取り組んでいます。市内全ての公立小学校の3年生児童には、教育委員会から必修として取り組んでいます。その他の学年でも、ご希望があれば対応させていただきます。遠慮なくご連絡ください。今後とも、メディアセンターの取り組みへの皆様方のご理解ご支援、よろしくお願い申し上げます。
さて、今年度の主な交流予定プログラムについてご紹介いたします。
〔募集プログラムついて〕
●JICA遠隔授業
今年度は、新型コロナウイルスのため青年海外協力隊員の方々の任期が短縮され、
現地からの遠隔授業が難しい場合があります。ご了承ください。帰国された隊員からの
遠隔授業や出前授業は可能です。是非、ご応募ください。
配信場所 |
講 師 |
遠 隔 授 業 内 容 |
遠隔授業可能時間帯 |
授業予定時期 |
メキシコ |
JICA職員 |
メキシコの文化・生活・教育 |
時差14〜15H 日本1〜2時限まで |
5月〜翌3月 |
JICA 関西 |
国際協力 推進員 |
世界中の開発途上国でのJICA活動報告 |
時差無 日本の学校で2〜6時限まで |
4月〜翌3月 |
●プログラミング教室
プログラミング教室実施場所 | 講 師 | 実施可能時間 | 出前授業予定時期 |
各学校のパソコン室 | メディアセンター職員 及び、ICT支援員 |
2時間目〜6時間目 または放課後 夏休み・冬休み期間中 |
4月〜翌3月 |
活用機材 | レゴ スパイク | レゴWedo2 | マイクロビット |
活用ソフト | スクラッチ | ビスケット | アワーオブコード等 |
実施授業時間 | 30分〜40分 | 30分〜40分 | 30分〜40分 |
●パナソニックエナジ-遠隔電池教室
遠隔授業時間 |
対象学年 | 遠隔授業実施場所 | 授業予定時期 | |
90分程度 |
小学校
|
自教室・多目的教室・理科室など
|
4月下旬〜3月上旬 |
|
申込連絡先 |
電話 | FAX | 担当者 | |
パナソニックエナジ-(株) 遠隔電池教室 |
(06)6994-4351 |
(06)6993-6415 |
|
|
ホームページ |
https://www.panasonic.com/jp/energy/study/remote.html | |||
Eメールアドレス |
suetsugu.kazuyo@jp.panasonic.com | |||
申し込み方法
|
ホームページから内容を確認の上、「概要及びお申込み方法」→ ※授業3ヶ月前より申し込み可能 |
●日豪語学協働学習 豪教育交流プログラム
語学協働学習プログラム 実施参考例 | ||
交流希望豪学年 |
小学校1〜6年生・中学校1〜3年生・高校1〜3年生 | |
実施可能期間
※豪とは長期休業時期のずれがある |
第1学期 4月27日〜6月30日頃 夏休期間 7月21日〜8月31日頃 第2学期 前期9月1日〜9月18日第2学期 後期10月10日〜2学期末 |
【参考:豪の学期は4学期制】 豪1学期 2月1日〜3月31日 豪2学期 4月27日〜6月30日 豪3学期 7月18日〜9月18日 豪4学期10月10日〜12月22日 |
交流時間 |
通常20分〜30分 お互いの時間割の都合に合わせショートプログラム15分程度も可能 |
|
交流実施時間 |
●パソコン教室を利用する時間 ●英語の授業時間 ●総合的な学習の時間 ●始業前の時間・お昼休みの時間・放課後・クラブの時間 等々 | |
プログラム内容 【参考例】 |
@ はじめのあいさつ 日本の先生 日本語でも英語でも可 30秒 A 日本語タイム 日本語だけでの会話タイム 5〜10分 B 英語タイム 英語だけでの会話タイム 5〜10分 C 質問タイム 英語でも日本語でもOK D ジャンケンタイム 先に5勝したら優勝 E 終わりのあいさつ 豪の先生 約30秒 |
|
準 備 |
特に準備は必要ありません。むしろしない方がいいかも ? 日頃の英語学習で習った簡単なフレーズを実際に使ってみることが目的です。豪には、日本語の先生(ほとんど日本人)がいます。通訳の心配はありません。 | |
時 差 |
基本的に豪の1学期と4学期はプラス2時間 豪の2学期と3学期はプラス1時間 | |
交流場所 |
自教室・パソコン室・英語教室・その他の多目的教室・校内いずれの場所でも可能 |
●国際音楽交流授業
毎年3カ国〜5カ国での音楽交流授業を行っています。この2年は、残念ながらコロナ禍のために、例年のように行うことはできませんでしたが、何とか今年度は、コロナ対策を講じながら、国際音楽交流会をしっかり取り組みたいと思います。メディアセンターでは、河内長野市内の小中学校で、この国際音楽交流プログラムへの参加校を募っています。
国際音楽交流会 実施参考例 | |||
参加予定国 |
音楽交流授業内容 |
遠隔授業可能時間帯 |
実施予定時期 |
日本 台湾 豪 ネパール インドネシア フィリピン 等の3〜4カ国で 複数回実施予定 |
【例】 |
時差の関係で 日本3〜4時限の間 |
6月〜7月
10月〜12月 |
日本 イギリス フィリピン ネパール タイ インドネシア 等の4〜5カ国で 12月に実施予定 |
●クリスマスコンサート |
時差の関係で 日本6時限及び |
12月 |
●申込連絡方法 河内長野市立教育メディアセンター
電話 0721−60−1911
携帯電話 090-8163-7183
Mail media@bz04.plala.or.jp
受付時間 平日 午前8時より午後4時15分